あらゆる製品、サービスでAIが欠かせない存在に
人工知能、Artificial Intelligence(以下、AI)とはコンピュータを使い、人間の思考や判断などの知能を人工的に再現したもののことで、「人間の脳>AI>ソフトウェア」という位置付けをすると分かりやすいかもしれません。
iPhoneの”Siri”のような音声認識、音声操作機能、FacebookなどのSNSの画像解析機能、Googleも参入した自動車の自動運転機能、WEBサービスでのレコメンデーション機能などAIは既に様々な製品やサービスで活用されています。勝ち負けに運要素がない将棋では人間とAIの勝負「電王戦」も大きな話題となっています。
IBMは自社AI「ワトソン」の実用化に向け2014年だけで約1050億円を投資し、2015年3月にも新興企業AlchemyAPIを買収しました。MicrosoftやGoogleもAI掲載で人気のスケジュールアプリを買収するなど、積極的に投資しています。
日本では高齢化社会に合わせて、医療・介護などの現場でAIが搭載されたロボットが活躍する時代が間もなく訪れるでしょう。このような非製造業向けのロボットの市場は現在300億円程度を推移していますが、2020年には1,127億円に拡大すると予測されています。
あらゆる製品やサービスで欠かせない存在となりつつあるAI。インターン生として、解析や言語処理の最先端技術を経験してみませんか?
株式会社白ヤギコーポレーション
「App Store Best of 2014今年のベスト」にも選ばれたキュレーションアプリ『カメリオ』をPython, Node.js, Go言語を用いて開発しています。
ビッグデータ解析技術を自然言語処理や機械学習などのアルゴリズムと組み合わせ、様々な価値を生み出すサービスの企画・運営や、技術コンサルティングを行っています。
iOSアプリはObjective-C, Swift で、Androidアプリはネイティブで開発しています。WebはJavaScript, Backbone.js, HTML/CSS, Gulpで開発しています。
株式会社白ヤギコーポレーションのエンジニアインターンシップ求人情報はこちら
リーウェイズ株式会社
不動産ブランディング・不動産マーケティングに特化した企業です。企業の誇る膨大な不動産ビッグデータを使用し、不動産の価値を独自に算出し、評価指標にしています。さらには、ビッグデータと最新の統計手法を用いて不動産物件投資効果を見積もるサービス(FAIR MARK REPORT)を展開しています。
現在はPHP,CakePHP,MySQLを用いていますが、将来的にはPythonに開発環境を移行するようです。ビッグデータを扱いたい方は是非!