国内成長企業ランキングを3年連続受賞!圧倒的なウェブマーケティング力で、目指すは世界。株式会社Speeeについてまとめてみました。
設立経緯は?

出典:pixabay.com
2007年にモバイルSEO事業からスタート。ネットという変化の早い世界で常に”スピード”を意識していくという思いから、”Speed”の「d」をひとつ進めて「e」へ。Speeeという社名になりました。
その後、BtoB,BtoBの両軸でPC-SEO・DSPトレーディングデスクなど、サービス領域を広げて現在8期目を迎えています。
何をやっている会社?
主な事業は「ウェブマーケティング事業」と「インターネットメディア事業」の2つです。
ウェブマーケティング事業
クライアントの課題を抽出〜実行までを一貫してサポートする「SEOコンサルティング」。高い技術力・チーム力はモバイルSEOで業界No.1シェアを獲得したことからも読み取ることができます。
また2013年からトレーディング事業に参入。大手〜ベンチャー問はず、多くのクライアントのWebサイトの収益最大化に貢献しています。
インターネットメディア事業
様々なジャンル・事業領域に関するメディアを持っているのが特徴です。ウェブマーケティング事業で触れた一次情報を基にしたメディア展開ができること、そしてメディアを世の中に広めて行く力を兼ね備えていることが株式会社Speeeの強みでしょう。
代表・CTOは?
代表取締役 大塚 英樹
埼玉県出身。大学在学中に大手人材起業で契約社員としてネットマーケティングに従事していました。自身の経験からも、学生にはできるだけ早く働き、ビジネスに触れることを勧めています。
2007年にSpeee創設メンバーとして参加し、その後独立。2011年にSpeeeに復帰し代表取締役に就任しました。
Facebook:大塚 英樹
開発責任者 是澤 太志
是澤 太志氏がBtoB事業の開発責任者、及び技術採用責任者として2013年から株式会社Speeeにジョイン。前職までにモバイルゲーム開発、プラットフォームメディア事業、広告関連の技術領域、検索エンジンの技術領域など幅広く経験しています。
最も得意な言語はPerl。その他PHP,C++,C,Rubyや、HTML,CSS,JavaScriptといったフロント周り、Objective-Cを使用したアプリ開発までマルチにこなしています。社内の異名は「お髭の錬金術士」。
エンジニアブログ:http://technica-blog.jp/
社風

出典:pixabay.com
株式会社Speeeではエンジニアのマインド・アウトプット指針を”COMPASS”として定義しています。
仕事へのマインド
・Sense of ownership〜全権意識を持ち、自らが率先して課題解決の実行者になる。
・最短距離思考〜最速でPDCAサイクルを回し最良への近道を見つける。
・High – Market Value〜最前線で価値を出し、業界をリードするエンジニアを目指す。
アウトプットへの価値観
・ユーザーファースト〜利用者満足を再優先で考え、ユーザーの期待を越えて使われ続けるものを作る。
・ロングラン品質〜未来を意識し、中長期的な展開を見据えた品質にする。
・Next Standard〜自らがスタンダードの創造者となり、技術で世界の進化に貢献する。
勉強会などを通して個々の技術力を高めていくことはもちろん、組織で感じる”不合理”をとことん排除し、組織力を高めています。「組織力×高い技術力×ビジネス」が株式会社Speeeの強みといえるでしょう。
株式会社Speeeではインターンシップの機会を設けていますので是非参加してみてはいかがでしょうか?