カメラアプリ「Primore」のビジネスモデル
今回は、かわいい株式会社が配信する写真デコレーションアプリ「Primore」を例に取り、カメラアプリのビジネスモデルについて解説をしていきます。 そもそも、どんなサービスか? まず、このアプリの説明ですが、「人」だけを捉えて写真をきれい...
第一志望企業からメールが届かない!?学生が陥りがちなメール設定の罠
「企業の求人ページでエントリーしたけど、何も連絡が来ないな・・・」「到着確認メールが何回やっても届かない・・・」毎年学生さんからの相談で、エントリーした企業からのメールが届かないという相談を受けます。企業側がサボって送ってい...
縮小する市場でも会社は成長できる!株式会社ホワイトプラスのクリーニングサービス
以前、ホワイトプラスという、インターネットを用いてクリーニングを簡単に行えるサービスを提供する会社が、先日ジャフコより3億円の資金調達を行ったことが注目されました。ITと関連しているとはいえ、今更クリーニング?そう思った方も多いかもしれませ...
カワイイをビジネスに!?株式会社T-Gardenに見るF1層ビジネスモデル
F1層は、20~34歳の女性のことを指し、購買意欲が旺盛で自己投資に余念がなく、他の層と比べて売り上げに与えるインパクトが大きいといわれています。かの有名な藤田田さんも「ユダヤ商法に商品は2つしかない。それは『女』と『口』である。」という名...
インターンにおけるビジネスマナーを考える上で大切な1つのこと
いざインターンへ!となった時に最初に出てくるのがビジネスマナー。服装や電話応対、名刺交換まで様々な事が言われていますが、本日はそもそもなぜビジネスマナーが必要なの?という考え方から解説していきます。 当事者意識を持って考える 大切なこと...
これを聴けば試験もばっちり!?試験シーズンの学生に送る厳選応援ソング
現在試験期間中の大学生も多く、世間は受験シーズンということもあり、少し変わったエントリーを作成してみました。Youtubeでリストも作成したので、まとめてききたいという方はこちらからどうぞ。リスト再生を楽しむことができます。 試験シーズ...
事業計画書を書く際に陥りがちな3つのミス
事業計画書には、事業運営に欠かせない関係者(投資家や銀行・経営陣・お客・従業員・自分自身等) を事業に巻き込ませるという目的があります。学生さんの中には、これから起業をする方や、ビジネスコンテストに出場するために事業計画書を 書いて...
業界研究 大学生がIT企業を分析する際にチェックすべき点を教えます
企業に入る際の指標として、現状の財務基盤がどうなっているのかチェックすることは非常に重要です。 作ってみたいサービスがあっても、企業に開発出来るだけの環境や潤沢な資金がなければそのようなことは できないからです。 ですが、ただ単に会社説...
大学生必見!冬休みに見ておきたいおすすめYouTube動画厳選3選
YouTubeの動画で素晴らしい動画がたくさんありましたので、ぜひ大学生の皆様にご紹介させて頂ければと思います。グロービスの動画です。実際にビジネスの現場に立ち、結果を出されてきた人達の言葉には重みがあります。Webサービスが作れる、アプリ...
ケーススタディ:企業におけるソーシャルメディア活用術〜Facebook編〜
みなさんは、企業がどのようにソーシャルメディアを活用してるかご存知でしょうか? とりあえず企業の広報担当者が上司から依頼をされて、適当に自社の商品をPRして かってもらうために投稿を重ねる・・・そのようなイメージをお持ちでしょうか?...