この求人は既に募集を終了しました。
[長期インターンシップ]株式会社ユーザベース
ビジネス情報のGoogle!約2億円を調達後、アジアへの本格進出中
会社で利用しているプログラミング言語・フレームワーク・ツール
AndroidCSSHTMLIllustratorJavaJavaScriptLinuxMySQLObjective-CPhotoshop
この求人は既に募集を終了しました。
募集要項
募集職種
エンジニア, ディレクター・プランナー, デザイナー
仕事内容
[エンジニアの場合]
■プログラマーの場合
SPEEDA を始めとする自社プロダクトの開発・保守運用及び、新規プロダクトの研究・開発に関わって頂きます。
Java(フレームワークはWicketを使用)、JavaScript、Flash、Node.js、Objective-Cを用いたWebページ開発やMySQLを用いた内部データサーバ運用業務を一緒に行うことができる優秀なエンジニアを募集します。
■インフラエンジニアの場合
SPEEDA や NEWS PICKS を始めとする、自社サービスのサーバー構築や運用、監視業務に関わっていただきます。
知識に関しては未経験でも構いませんが、MySQLを用いてデータベースを操作した経験がある方であれば、よりスムーズに業務に入れます。
実際の業務に入って貰う前に、Webページ作成の課題に取り組んでいただき、課題の製作状況に応じて下記の仕事のいずれかをお任せいたします。
・別の課題
・サーバー構築(物理サーバ、仮想サーバ、クラウドサーバ等の環境)
・運用、監視(OSS製品をつかったジョブ運用監視等)
・データセンターラッキング(データセンター内でのラッキング作業等)
経験の浅い方でも、やる気とポテンシャルを重視してインターン採用いたしますので、ユーザベースでの勤務を通じて大きく成長したい方は是非ご応募ください。なお、募集に際しては試験を行い、個々人のレベルに応じた仕事をお願いいたします。
[ディレクターの場合]
ユーザベースで配信している技術者ブログ「UZABASE Tech Blog」の運営管理を担当していただきます。
エンジニアのブログ執筆スケジュールの管理や、Google Analytics やソーシャルメディア分析ツール等を使った効果測定、アクセス数向上のための施策の立案・実行などを行います。
[デザイナーの場合]
SPEEDAを始めとする自社プロダクトの制作、新規プロダクトの制作に関わって頂きます。エンジニア、プロデューサーとチームを組んでの制作作業になります。HTML/CSSでのフロントエンドコーディング作業から、PhotoshopやIllustratorを使ってのモック制作、画像加工といった幅広いデザイン業務に関わることができます。
情報をいかに見やすくするかについてUI・UXを意識したデザイン業務に取り組んで頂くことが可能な環境があります。
インターンシップおすすめポイント:スマホアプリ制作、Webサービス制作、Webサイト制作、リモートインターンシップ、18時以降勤務可、土日勤務可
応募資格
[全職種共通]
・挑戦意欲と学習意欲の高い方
・人を大切にする方
・現在、大学、大学院、専門学校、高専に在学中の方(文系、理系不問)
[エンジニアの場合]
■必須条件
・論理的思考力がある方
・高い向上心がある方
■あるとより望ましいもの(※必須ではありません)
・JavaもしくはMySQLの使用経験がある方(独学または学校の授業で勉強した程度で構いません)
・機械学習について知見がある方
[ディレクターの場合]
■必須条件
・Webマーケティング、ブランディングに興味が有ること
プログラミングスキルについては不要です。コーディングが社内でエンジニアの方と
積極的にコミュニケーションを取っていただく必要があります。
■あるとより望ましいもの(※必須ではありません)
・Google Analytics などの解析ツールを利用した経験
■備考
ご本人の希望があれば、エンジニア職のインターン生と同様の業務も追加で行うことが可能です。Webマーケティングとプログラミング両方の経験を積みたいという欲張りな人からの応募もお待ちしています!
[デザイナーの場合]
■必須条件
・モノづくりがしたい方
■あるとより望ましいもの(※必須ではありません)
UI・UXについて関心のある方
勤務時間・勤務回数
週に最低2日以上(平日のみ)、稼働できる方。出勤時間に関して応相談
勤務期間
長期(6ヵ月以上)の勤務ができる方
給与条件
時給1,000円~/交通費支給(上限1日1,000円)
採用募集期間
随時募集中
会社概要
会社名
[長期インターンシップ]株式会社ユーザベース
会社概要・会社ビジョン
[事業内容] 企業活動の意思決定を支える情報インフラの提供
[設立年度] 2008年4月1日
[資本金・準備金] 7億4,900万円
[会社のミッション]
私たちは世界中のビジネス情報を整理し、「今」を超えるアイディアを考え創造する人々に、革新的な知識プラットフォームを提供します。
[ユーザベースにおける7つのルール]
(1)自由主義でいこう
自由は、楽しい。精神をあらゆる方向へ解放し、可能性を無限に引き出してくれる。自由な環境の中でこそ、私たちの創造力は最高のパフォーマンスを発揮する。一方、自由は私たち一人ひとりに責任を要求する。それは自由を奪うものではなく、自由であるためのもう片方の翼である。
(2)創造性がなければ意味がない
そこに未知なる驚きがあるか?それはユーザーの期待値を超えているか?答えがNOなら世には出さない。私たちはチームの力を結集し、優れた技術力と独自のビジネスマインドを融合させることで、創造性にあふれる商品とサービスを提供し続ける。それが私たちの価値である。
(3)ユーザーの理想から始める
自分たちの出来ることから考え始めてはならない。ユーザーの理想の実現に知恵を絞る。謙虚にユーザーの気持ちに耳を澄ませる。細部までこだわり抜き、なおかつシンプルな商品とサービスを追求する。結果、ユーザーの日常に深く入り込み、なくてはならない存在として愛されていく。
(4)スピードで驚かす
どこよりも早く開発し、どこよりも早く改善する。スピードは私たちの文化だ。私たちは、商品・サービスの進化、意志決定のスピード、業務の効率化、ユーザーへのレスポンスなど、経営にかかわるすべての局面においてつねに最速を目指し、社内から一切のムダを排除する。
(5)迷ったら挑戦する道を選ぶ
正解のない道を、私たちは歩いている。迷ったら挑戦する道を選ぼう。挑戦すれば失敗の確率が高くなる。全員で大いに失敗し、検証のPDCAを高速回転させよう。私たちの世界では、失敗は成功への近道なのだ。そこから強さが育ってくる。絶え間ない革新が生まれていく。
(6)渦中の友を助ける
私たち一人ひとりはスーパーマンではない。しかし、チームとして強い仲間意識で結ばれたとき、個の力は何乗にも増幅する。真価を問われるのは、誰もが投げ出したくなるような過酷な状況のとき。そんなときこそ、自ら仲間に手を差し伸べ、チームの力で最高の結果に変えていく。
(7)異能は才能
異能の集まりには、何が飛び出すかわからないパワーがある。私たちは価値観、人種、宗教、性別、性的指向の違いを認め合い、互いに尊重することで、未来を動かす力を生み出していく。そのために、思ったことはダイレクトに伝える。フェアでオープンなコミュニケーションを徹底する。
自社サービス・開発実績
ユーザベースは日本最大級の業界・企業データベースと多数の専門アナリストを有する会社です。知識社会をリードする人材とテクノロジーを組み合せ、革新的な情報プラットフォームサービスを開発しています。
企業・産業分析サービス「SPEEDA」
現在弊社では、SPEEDAという企業・産業分析を行う全てのナレッジワーカーのための情報プラットフォームを開発し、その導入企業数を次第に拡大させております。導入事例はこちらになります。実際のSPEEDAの利用画面については、こちらでご覧頂くことができます。シンプルで、ユーザーの作業時間短縮のために、情報を見やすく、整理したUI・UXを実現しています。
ま た掲載されている情報に関しては、様々なクローラーを書くことで、財務情報や業界分析情報を自動的に一元化してきており、非常に高度な技術を駆使しており ます。大手ITコンサル出身者が多く集まっており、3C分析を始めとした、各種フレームワークを駆使したコンサルティングを行うにあたって、SPEEDA というWebサービスをご利用頂くことによって、膨大なデータ集計や複数の情報媒体を見ないで済むような仕組みを作り上げております。
弊社で独自に開発しているSPPEDAの大きな特徴は3つです。
(1)企業・業界情報データベースは、日本最大級
世界120ヶ国をカバーした企業の財務、株価データ、520を超える業界動向の他、統計データ、経済ニュースなど、あらゆる経済情報を一括で取得することを可能にしています。
(2)圧倒的なユーザビリティ
SPEEDAは既存のデータベースサービスと比べユーザビリティが高く、マニュアルも操作訓練も不要のため、初心者でも直感的に利用可能です。
(3)専属アナリストによる高度な産業分析
財務、統計データなどの一次情報が取得できるだけではなく、その一次情報を活用した専属アナリストによる世界中の業界動向に関する分析結果も同時に取得可能です。約520業界をカバーしています。
ニュースキュレーションサービス 「NEWS PICKS」
さらに弊社では、新規事業として「NEWS PICKS」というiPhoneアプリ、Androidアプリを公開しています。キュレーションアプリと呼ばれる、自動的にその人の興味・関心に合わせたニュース記事を配信するという最新の自然言語処理、レコメンドなどの技術を駆使しております。
勤務先の最寄り駅
各線恵比寿駅より徒歩3分
エリア
それ以外, 東京都
勤務先の住所
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-18-14 恵比寿ファーストスクエア10F
この求人は既に募集を終了しました。
あなたにおすすめの有給インターンシップ
- [長期インターンシップ]株式会社JAXUS
HTML5,CSS3,JavaScript等を用いて、インターネットを利用した国内、海外における情報共有サイトWEBサイトの開発...
- [長期インターンシップ]株式会社ギガスリート
自社サービスの機能追加に携わっていただきます。 自ら考え、今までにない新しいシステムを開発できる環境です。技術的に色々...
- [長期インターンシップ]株式会社ジェネストリーム
弊社新サービス「クウハッカー」の開発業務 「クウハッカー」は、ビジネスマンのアポイント調整コストを削減し、「1日を30...
- [長期インターンシップ]株式会社スイッチ・メディア・ラボ
何を開発するのか? 弊社が提供する視聴率分析システムの開発 利用するプログラミング言語、フレームワークはなにか?&nb...
- [長期インターンシップ]株式会社プラスクラス
・ウェブサイトの構築(コーディングやデザインの選択) ・システム案件の制作進行アシスタント(システム構築やブレストをデ...