超難関!Googleのエンジニアインターンシップ採用ノウハウ5選

今回はGoogleが実施しているエンジニアインターンシップの採用選考に合格するためのノウハウを5つの要素に分けて、ご紹介したいと思います。Googleが実施しているエンジニアインターンシップを通じて、そのまま新卒でエンジニアとしてGoogleに採用されたというケースもあります。

では早速ノウハウを紹介していきます。

1. エンジニアの長期インターンシップを経験しておくと圧倒的に有利

Googleのエンジニアインターンシップは非常に狭き門であり、本当に一握りの優秀な学生だけが参加できると言えます。「学生の皆さん、Google のサマーインターンシップに参加しませんか?」の記事に以下のような記述があります。

謝: 僕がサブミットしたプログラムが YouTube でエラーを起こしたとき。確率としては数十人のユーザーがエラーを見た計算だったけど、それでも重大問題。大変だった。
出典: googledevjp.blogspot.jp

これをみてもわかるように、実際に日頃自分が使っているようなプロダクトに関わるエンジニアインターンシップであるため、実際のプロダクトの開発に関わる経験をエンジニアの長期インターンシップを通じて得ておくことは非常にプラスに働くと言えるでしょう。
さらに以下の記述を見て下さい。

野村: プロジェクトは変わったけど、インターンのときと同じチームに所属しています。Google マップが出た当初すごく感銘を受けたので、その開発に自分が携われることに喜びを感じています。
出典: googledevjp.blogspot.jp

Googleのサービスは基本的に世界中の人達に使われています。そのため、チーム開発が前提になるため、Git Flowなどのチーム開発のフローになれておく必要があります。
このあたりに関しても、Git Flowの開発フローを採用している企業での長期インターンシップでマスターしておくとよいでしょう。

2. 自分で形にしたサービスがあると有利

これに関しては、特にGoogleが提供しているAPIをベースとした簡易的なアプリやWebサービスを形にしておくとよいでしょう。
理由としては、

野村: ありません。(笑) ただ、大学では大規模コンピューティングの研究をしていたので、Google のインフラに対する理解はスムーズに出来たと思います。Google ではインターンも社員とほぼ同様に計算リソースやデータにアクセスできるので、逆にインターンシップが大学での研究に良い影響を与えた面もあると思いま す。
出典: googledevjp.blogspot.jp

上記にあるように、当たり前ですが、Googleのサービスの改善をしていくとなれば、改善するものについての理解が必要になります。その理解を深めておくということを考えても、Googleが提供しているYoutubeのAPIやGoogleMapsのAPI などを使った簡易的なアプリやWebサービスを形にしておくとよいでしょう。

3. 基本的にコンピュータサイエンス(情報系)専攻の学生でないとエンジニアのインターンシップに採用されない

これも「Googleのエンジニアインターンシップの募集要項」にもあるのですが、募集要項は以下のようになっています。

コンピュータ サイエンスなどの技術分野において学士号、修士号、または博士号の取得を目指していること。12~18 か月以内に学士または修士を取得するか、博士課程に在籍していること
出典 : www.google.com

上記からわかるように、基本的にコンピュータサイエンス(情報系)専攻の学生でなければエンジニアのインターンシップ採用可能性は低いと言えます。これは大学の専攻が、コンピュータサイエンス(情報系)専攻ではない場合にかなり辛いところです。
世間一般でのエンジニアのインターンシップ募集では、特に大学での専攻は気にせずに募集をかけている企業が多いのですが、これはやはり超人気企業のGoogleだからこそ、敷居を高くしているのだと思われます。

4. Pythonでの開発経験があると有利

Googleの創業者であるラリーペイジ、セルゲイ・ブリンは元々コンピュータサイエンス専攻の研究室に所属していたこともあり、Googleはアカデミックの世界で多用されているプログラミング言語であるPythonを多用し、プロダクトの開発を行っています
日本ではあまりなじみがないのですが、先日Facebookに800億円ほどで買収されたInstagram(インスタグラム) もPythonで開発されているなど、アメリカの先端的なIT企業では広く使われている言語がPythonになります。日本国外の企業でエンジニアとして就業してみたいなどの考えを持っている場合にもぜひ触れておくことをおすすめします。

5.英語で会話が最低限できること

Googleのエンジニアインターンシップでは、英語でのビデオ通話の機会もあります。世界各国に支社があるためです。そのため、英語で最低限の話ができるほうがGoogleのエンジニアインターンシップで有利になります。
ただし、話の中で出てくる単語は基本的に技術系の専門用語になるため、ソフトウェア開発に従事していれば、通常のスラングなどを交えた会話に比べて、非常にききとりやすいはずです。
あまり心配しすぎる必要なない項目とも言えます。

以上5点、ぜひ参考にして見て下さい!