これからエンジニア職のインターンシップに挑戦したい学生必見。西村直人さんインタビュー株式会社シンクスマイルのインターンシップで活躍中の、西村直人さんにインタビューを実施しました。インターン採用されるまでの...
西村さんはどのようにインターンシップの選考を受けたのですか? インターンを始めようと思った当初、Ruby on Railsでプログラミングをしたいと考えていました。インターンシップ関連の情報を探していたところ、エンジニアインターンを見つけ...
株式会社ベーシックでインターンシップ中の相原昂平さんにインタビュー株式会社ベーシックでインターンシップに参加中の相原昂平さんに、スマホアプリ制作のインターンシップ内容についてインタビュー...
株式会社ベーシックのインターンシップに参加するまでの経緯を教えて下さい。 高校生の頃から、ものづくりに対して漠然とした憧れを持っていて、自分も何かしらの「作り手」になりたいという思いがありました。そういった思いを持ちながら、大学に入って学...
インターンシップ後の仕事の仕方はどうなってるの?アクセルユニバースのインターンに参加するSさんに聞いて...インターンシップ採用後、どのような形で仕事に関わることになるのでしょうか?今回は実際にインターンシップに参加中のSさんに...
インターンシップ選考前はどのような準備をしていましたか? 私は今アクセルユニバースさんのインターンシップに採用されたのですが、私の場合、2013年の5月頃から趣味でAndroidのアプリを作り始めていたのです。例えば、このようなアプリを作...
芝浦工業大学サークル「デジクリ」インタビュー今回は芝浦工業大学サークル「デジクリ」へのインタビューを実施しました。これからプログラミングを学ぼうと考えている、プログ...
「デジクリ」とはどのようなサークルでしょうか? パソコンやデジタル媒体を用いて何か作りたいっていう意欲のある人たちが集まるサークルです。目的としては、メンバーの技術の向上と情報の発信をすることです。ただ作るだけで終わりではなく、その作った...
iPhoneアプリを開発したい学生必見!石井さんにインタビュー今回はiPhoneアプリ,Androidアプリを積極的に開発されている石井さんにインタビューさせて頂きました。
1.石井さんがどのようにしてiPhoneアプリ開発のスキルを身につけていかれたのか、その学習方法を教えて頂けますか? 主に独学です。本を買ったり、Webを見たりしていろいろ覚えました。アプリ開発を始めたキッカケは、友達に本をもらったことで...
学生団体でWebサイトの運営・管理をしている学生必見!学生団体jagzziインタビュー今回は、「大学生に刺激を与える」をコンセプトに、ファッションを中心とした学生向けのカルチャーを発信するWEBマガジンを運...
1.学生団体jagzziについて教えて頂けますか? jagzziは、「大学生に刺激を与える」をコンセプトに、ファッションを中心とした学生向けのカルチャーを発信するWEBマガジンです。企画・取材・編集・制作までの全ての工程を大学生のメンバー...
高専生必見!高専生の編入体験談をまとめるサイト「HenTai」を運営する上田さんにインタビュー今回は高専生の編入体験談をまとめるサイト「HenTai」を運営する上田さんにインタビューさせて頂きました。
1.上田さんは高専生の編入体験談をまとめるサイト「HenTai」をなぜ作ろうと思われたのですか? 私は平成25年度に香川高専詫間キャンパス情報工学科から筑波大学に編入しました。編入試験のためにネットで情報を探していた時に最新の情報があまり...
WebサービスやiPhoneアプリ開発のインターンに挑戦したい学生必見。木曽さんインタビュー今回はWebサービスやiPhoneアプリ開発のインターンを経験されている木曽さんにインタビューさせて頂いた。
1.木曽さんはいつからコードを書くようになられたのでしょうか? 初めてコードを書いたのは大学2年生の夏休みです。初めてiPhoneを触った時に受けた衝撃が忘れられずにこの端末で動くアプリを作ってみたい!と思ったのが大きな要因です。私は文系...
Unityでゲームアプリを作ってみたい学生必見!立教大学PCサークルREPICインタビュー今回は立教大学PCサークルREPICのメンバーの皆様にインタビューさせて頂きました。Unityでゲームアプリを作ってみた...
1. 立教大学PCサークルREPICの活動について教えて頂けますでしょうか? [佐藤さん]立教大学PCサークルREPICは主に3つの柱があります。1. ゲームやアプリづくり(プログラミング)以前ではプログラミングは...
WebサービスやiPhoneアプリ開発に挑戦したい学生必見。理系大学生竹村さんインタビュー今回は理系大学に通いながら、自らWebサービスやiPhoneアプリ開発に取り組み、インターンも経験されている竹村さんにイ...
1.竹村さんはいつからコードを書くようになられたのでしょうか? 初めてコードを書いたのは,大学の演習の時です。主にCを用いて,コンパイラやオークションエージェントなどを作成しました。また,サークルのHP作成を通して,HTMLやJavaSc...